我が家のWeb内覧会の特徴は、3回目の家づくりだからこそできる工夫を余すことなく公開していることです。
1回目は注文住宅、2回目はフルリフォーム...
そしてその家で数十年暮らし子育て経験もある人が親族にいます。
その人と二人三脚で家づくりをしてきました。
その人にとっての3回目の家づくりが我が家だったというわけです!
本当のいい家は3回建てなければできない
という有名な言葉があります。
実際に家づくりしてみて
初見ではなかなか考慮できなかったであろう点が
たくさんありました...!
私たちの家づくりにはこのような背景があるので、みなさんのお役に立つ情報がきっとお届けできるのではないかと考えています。ぜひ最後までお付き合いください。
なお、Web内覧会シリーズについては、こちらから記事一覧としてご覧いただけます。
Web内覧会といっても写真を掲載するだけだと突っ込んだ話が難しいです。そのため、間取り・デザイン・設備に分けてそれぞれ紹介します。
玄関ポーチの間取り
玄関ポーチの間取りは次の通りです。
まずは間取りという観点で工夫したことを解説します。主に以下の2点です。
- 地域名物の西風対策
- 雨を凌げる広い空間
地域名物の西風対策
強い西風が吹いても問題ない間取りにしました。
私たちの建築地は強烈な西風が吹きます。これは地域柄避けられません。風の吹く方向は次の通りです。
家を正方形と見立てたとき、単純に北面・南面・西面に玄関ドアを設置するのは難しいでしょう。その理由は次の通りです。
- 北面:玄関ドアを開けたとき風でドアが強く押される
- 南面:北面と同様
- 西面:出入りの際に風がダイレクトに室内へ吹き込む
この条件だけだと東面に玄関ドアを設置すればよさそうですが、他にも諸々制約となる条件があります。それが以下です。
- 土地が南北に長い
- 隣家が東西にあって距離が近い
- 道路が北にあるので北側が駐車場になりそう
- 川が南にあるので南側から敷地に入ることはない
これらを元に考えると、東面(や西面)に玄関ドアを設置すると隣家が近いのが気になります。さらに、南面はアクセスが悪いという情報も得られます。
ここまでの話を整理します。
家を正方形と見立てたとき、いずれかの面に玄関ドアを設置するシンプルな案はいずれも却下ということです。
次に考えたのが、正方形に食い込ませる形で玄関ドアを設置することです。我が家で採用したのはこれです。北側は先ほど北面のところで言及した
玄関ドアを開けたとき風でドアが強く押される
というマイナスポイントをなくせるからです。一方で、他の方角では上述のマイナスポイントがなくせません。再掲します。
- 東側:隣家が近い
- 西側:東側と同様
- 南側:アクセスが悪い
ちなみに、風水の鬼門と裏鬼門は避けました!
最低限意識したいと思っていたことです。
このあたりどこまで気にするか温度感は関係者間で揃えておくといいと思います!
このような経緯で、強い西風が吹いてもいいように玄関ドアとポーチを配置しました。
雨を凌げる広い空間
複数人が楽に雨を凌げる広さの間取りにしました。
ポーチ上は天井になっていて、階段は外側に設置しました。
ポーチに自転車が楽々置けるくらいの広さです。広さは2.0畳です。階段は外構業者さんに作ってもらう分担です。
この間取りを作る際に注意点があります。以下のように階段を含めて設計されていないか気を付けましょう。
ポーチが想定以上に狭くなってしまいます。平面図のときに気づきづらいので注意してください。
私たちの場合も最初ポーチが狭い方のプランになっていました。
ハウスメーカーは階段を含めてプランを作るケースが多いからだと思います!
より雨が凌げるようできるだけ軒を出しています。以下斜線部分が玄関に関連する軒です。
地面と水平の直線距離で約1.0m軒を出しました。追加費用がかからない中では最長にしました。
このように、軒も使いつつ雨を凌げる広い空間を作ることを意識しました。
玄関ポーチのデザイン
玄関ポーチのデザインを紹介します。
項目 | 商品 | リンク |
---|---|---|
外壁 | QFフィエルテチタンアイロン NH4976A | ケイミュー公式サイト |
床 | GRO-300-GG・グレーグリーン | オルスタンダード公式サイト |
天井 | Wファインステン SNDV008-675 | 神島化学工業公式サイト |
窓 | エピソードⅡ NEO ブラック | YKK AP公式サイト |
玄関ドア | ヴェナートD30 N05T型 キャラメルチーク | YKK AP公式サイト |
傘立て | vik 玄関用マルチフック | 楽天ROOM |
床の目地は濃灰色です。落ち着いた色合いになったのでよかったです。また、汚れが目立たないのも期待しています。
天井は標準仕様にしました。追加料金を払う板張りなども検討していましたが、コストカットするため断念しました。今のところポーチの天井が目に入ることはあまりないので、よかったかなと思っています。
窓は FIX の曇りガラスで洗面室に繋がっています。奥まったところに設置したので、外からの目を気にすることなく採光できるのが気に入っています。洗面室のWeb内覧会でも触れますね。
玄関ドアは採風タイプにしました。簡単に換気できるので非常におすすめです。玄関のWeb内覧会で詳解します。
玄関ポーチの設備
玄関ポーチの設備を紹介します。写真は上記と同じです。
照明はセンサーのダウンライトです。品番はLRDC1143LLE1です。おしゃれなライトにすることも考えましたが、虫が群れるのが嫌だったのでやめました。
左下にある銀色のものは換気扇です。玄関の土間収納と繋がっています。外から見えにくいので外観を損ねないのが嬉しいです。
右下にある黒色のものはコンセントです。クリスマスツリーなど飾りたいです。電気を使う掃除道具とかにも使えます。換気扇と同様外観を損ねないです。
特にコンセントはおすすめです!
外コンセントは忘れがちなので注意!
玄関ポーチのまとめ
今回の記事のまとめは次の通りです。
- 間取りについて
- 地域固有の強烈な西風を対策しました
- 雨を凌げる広い空間と軒を意識しました
- デザインについて
- モダンで落ち着いた雰囲気にしました
- 設備について
- 外観を損ねず便利さを追求しました
少しでも参考になりましたら幸いです。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
コメント