2022.7.29 ブログ村「一戸建 住友不動産」カテゴリにて1位!
暮らしに役立つ「すみふの家」

住友不動産で注文住宅を建築した施主ブログです。実体験をもとに暮らしに役立つ情報を発信することを大切にしています。

はじめての方はこちら

【住友不動産】断熱材の標準仕様を解説

標準仕様
スポンサーリンク

はじめに知っておいてほしいこと

契約する時期地域によって仕様が異なる場合があります。私たちの場合は次の通りです。

  • 2022年2月契約
  • 関東地方
すーちゃん
すーちゃん

最終的には担当の営業さんに確認してみてくださいね!

また、今回のテーマは工法も関係します。断熱材が構造に関わるからです。私たちはウッドパネル工法を採用しています。したがって、この工法における仕様を今回ご紹介します。他の工法だと仕様が異なるかもしれません。あらかじめご了承ください。

住友不動産の断熱材の標準仕様

断熱材の基本的な考え方はどこに・何が・どのくらい使われているかです。

断熱材はどこに使われているか

第一に「どこに」という観点で解説します。

私たちの場合、仕様書におこされている断熱材が入れられている箇所は次の通りでした。

  • 外壁
  • 小屋裏に面する壁
  • 階間
  • 屋根直下天井
  • 勾配天井
  • 1階床下
  • 外気に面する床
  • ルーフバルコニー直下の天井
  • 土間床周囲
  • 外壁パワーパネル部

一読してイメージするのが難しいと思われる項目について補足します。

まずは「外気に面する床」についてです。

具体例をあげると理解が進むと思われます。たとえば玄関ポーチ・オーバーハング・ビルトインガレージなどの床部分が該当します。

次は「土間床周囲」についてです。

玄関・勝手口は該当しないので注意です。これら以外の土間なのでけっこう限られます。

最後は「外壁パワーパネル部」についてです。

パワーパネルは住友不動産の特徴の一つである高倍率耐力壁です。詳しくは以下をご覧ください。

耐震性 ウッドパネル工法|住友不動産の注文住宅
住友不動産の注文住宅のウッドパネル工法による耐震性をご紹介します。住友不動産の新築一戸建て、注文住宅なら住宅メーカー・ハウスメーカーの住友不動産。安心と信頼の住宅メーカー、ハウスメーカーをお探しなら住友不動産にご相談下さい。

断熱材は何が使われているか

第二に「何が」という観点で解説します。

私たちの場合、仕様書におこされている断熱材の種類は次の通りでした。

  • 高性能グラスウール
  • 住宅用グラスウール
  • A種押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種b

グラスウールはガラスを原料にした断熱材です。複雑に絡み合った細かいガラス繊維の間に無数の空気を閉じ込めた部屋を形成することで断熱性を実現します。

住宅用グラスウールと高性能グラスウールの違いは遷移の太さにあります。住宅用グラスウールのガラス繊維の太さは7〜8マイクロメートルです。一方で、高性能グラスウールのガラス繊維の太さは4〜5マイクロメートルです。ガラス繊維が細いほど繊維の数が多くなります。そして、繊維の数が多いほど空気室の数も多くなります。空気室の数が多いほど断熱性能が高くなるというわけです。

ポリスチレンフォームは発泡プラスチック製の断熱材です。A種や3種bなど難しそうなワードが並んでいて後退りしたくなりますね。こちらについてはJIS規格(JISA9521)にわかりやすくまとめられています。それが以下です。

押出発泡JIS規格|XPSとは|押出法ポリスチレンフォーム断熱材|押出発泡ポリスチレン工業会
Template, Template, Template

断熱材が入れられている箇所とそれぞれに使われている断熱材を整理したのが次の表です。

部位断熱材
外壁高性能グラスウール
小屋裏に面する壁高性能グラスウール
階間高性能グラスウール
屋根直下天井高性能グラスウール
勾配天井高性能グラスウール
1階床下住宅用グラスウール
外気に面する床高性能グラスウール
ルーフバルコニー直下の天井高性能グラスウール
土間床周囲A種押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種b
外壁パワーパネル部住宅用グラスウール

「高性能グラスウール」と「住宅用グラスウール」は表記上紛らわしいので注意してください。

断熱材はどのくらい使われているか

第三に「どのくらい」という観点で解説します。

私たちの場合、仕様書には「密度(単位:K)」と「厚さ(単位:mm)」が記載されていました。厚さはともかく、密度は専門用語なので数値の意味を解説します。

Kは1㎥の体積中に使われている断熱材の質量を示しています。たとえば、16Kの断熱材を1㎥分集めたら16kgになります。24Kなら24kgです。この数値が大きいほど断熱材がたくさん使われています。したがって、密度が高いほど断熱性能に優れているというわけです。言うまでもないことかもしれませんが、厚さの数値も大きければ大きいほど断熱性能に優れています。

先ほどの表に密度と厚さを記入したのが以下です。比較しやすいように、一緒に熱貫流率も載せておきます。熱貫流率も断熱性能を表す指標です。数値が小さいほど断熱性能に優れています

部位断熱材密度(K)厚さ熱貫流率(W/㎡・K)
外壁高性能グラスウール24105mm0.33
小屋裏に面する壁高性能グラスウール24105mm0.33
階間高性能グラスウール16100mm0.38
屋根直下天井高性能グラスウール24105mm × 30.11
勾配天井高性能グラスウール24105mm × 30.11
1階床下住宅用グラスウール3280mm0.45
外気に面する床高性能グラスウール24105mm × 20.16
ルーフバルコニー直下の天井高性能グラスウール24105mm × 20.16
土間床周囲A種押出法ポリスチレンフォーム断熱材3種b50mm
20mm(室内側)
0.56
1.40
外壁パワーパネル部住宅用グラスウール3280mm0.45

ポリスチレンフォームはグラスウールと違って繊維状ではありません。したがって、密度という概念がありません。「-」と表記しているのにはそういった理由があります。

今回の記事のまとめ

他社さんと比較して住友不動産の断熱材の標準仕様はやや良い方だと思います。

標準的とされる熱貫流率と比較したときの結果は次の通りです。

部位標準的とされる熱貫流率(W/㎡・K)住友不動産の熱貫流率(W/㎡・K)
屋根0.190.11
0.360.33
0.460.45

ご覧の通りやや優れた数値を出しています。標準的とされる熱貫流率は以下動画を元に算出させていただきました。

家の断熱性能は断熱材だけで決まるわけではありません。しかし、断熱材が家の断熱性能に大きな影響を与えることは確かです。

あなたにとって少しでもいい家づくりに繋がったら嬉しいです。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました