2022.7.29 ブログ村「一戸建 住友不動産」カテゴリにて1位!
暮らしに役立つ「すみふの家」

住友不動産で注文住宅を建築した施主ブログです。実体験をもとに暮らしに役立つ情報を発信することを大切にしています。

はじめての方はこちら

【住友不動産】建具の標準仕様

標準仕様
スポンサーリンク

はじめに

契約する時期と地方によって標準仕様が異なる場合があります。筆者の場合は次の通りです。

  • 2022年2月契約
  • 関東地方

住友不動産の建具の標準仕様

住友不動産 オリジナル建具

住友不動産 オリジナル建具

この商品の公式サイトは見つかりませんでした。ただ、住友不動産の内装ページにこの建具が掲載されていたのでそれを載せます。

オリジナル内装|住友不動産の注文住宅
住友不動産の注文住宅のオリジナル内装。オリジナル部材だからできるトータルコーディネートされた室内空間。住友不動産の新築一戸建て、注文住宅なら住宅メーカー・ハウスメーカーの住友不動産。安心と信頼の住宅メーカー、ハウスメーカーをお探しなら住友不動産にご相談下さい。

我が家ではほとんどこちらを採用しました。一部サンワカンパニーのクアドロスリムを採用するといったことをしています。

メーカーは三京化成株式会社です。ラインナップは次の通りです。

住友不動産 オリジナル建具 SFデザインシリーズ ラインナップ

シンプルなフラットデザインです。全面ガラスドアがかわいい。ガラスの範囲が広くて素敵です。さらに引き戸が標準で上吊りなのは嬉しいです。上吊りは床にキャスターレールがないので、お掃除しやすく見た目もすっきりします。

住友不動産 オリジナル建具 SKデザインシリーズ ラインナップ

四方框が特徴のシリーズです。全面ガラスドアがSFシリーズにもあったのが少し気になりました。しかし、SFデザインとSKデザインどちらかしか選べないということでもないのでそこは気にしなくて大丈夫そうです。

住友不動産 オリジナル建具 物入れ ラインナップ

開き戸と折れ戸があります。建具と同じ色で揃えてお部屋に統一感を出すことができます。プッシュ式のものなどもう少しバリエーションがあったらさらにいいなと思います。

カラーバリエーションとアクセサリーは次の通りです。

住友不動産 オリジナル建具 カラーバリエーション
住友不動産 オリジナル建具 アクセサリー

全体的に濃い色が多いので、モダンというかホテルライクな雰囲気を求める人にマッチしそうですね。

DAIKEN hapiaシリーズ

DAIKEN hapiaシリーズ

公式サイトはこちらです。

メンテナンス中

ラインナップは次の通りです。

DAIKEN hapiaシリーズ ラインナップ パネルドア
DAIKEN hapiaシリーズ ラインナップ 採光ドア

ベーシックな形が揃えられています。最初に採光にするかどうかで絞ればけっこう選びやすいと思いました。

カラーバリエーションは次の通りです。

DAIKEN hapiaシリーズ カラーバリエーション

ナチュラルな風合いの色展開です。木目調が好きな人にマッチしそうですね。

収納のラインナップは次の通りです。

DAIKEN hapiaシリーズ 収納ラインナップ

木目が縦・横のタイプがあります。木目まで選べるのはなかなかないのではないかと思います。カラーバリエーションはドアと同じです。

その他ドアの仕様は次の通りです。

DAIKEN hapiaシリーズ ドア仕様

まとめ

ホテルライクな感じが好みならオリジナル建具、ナチュラルな感じが好みならhapiaシリーズという選択になるかと思います。ただオリジナル建具にナチュラルなデザインもあり、hapiaシリーズにホテルライクなデザインもあります。あくまで基本的には…というお話になるかと思います。

いずれにせよショールームに行くのはとてもおすすめです。一社一社行くのが大変という方は「住まいるフェスタ」という住友不動産のイベントがおすすめです。一度に住友不動産の仕様を確認することができます。このイベントに参加したときのことは次の記事で紹介しています。よろしければご覧ください。

別の契約時期や地方ではこうだったよ〜とか、さらに細かい標準仕様を提供してくださる方は、各種 SNS からコメントいただけたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました